1. 整体の“ボキッ”という音、実は関節の反応?
整体施術中に聞こえる「ボキッ」という音、気になったことはありませんか?
この音の正体は、医学的に**「クラッキング」**と呼ばれる現象で、関節内に生じた気泡が弾ける音と考えられています。
関節内の液体(滑液)に含まれるガスが、圧力の変化で気泡化し、それが破裂することで音が鳴るという仕組みです。
つまり、骨がこすれたりズレたりしている音ではなく、身体の自然反応のひとつなのです。
ただし、音がする=治った、というわけではありません。
2. ボキボキする施術が取り入れられている理由
一部の整体院では、意図的に関節に音を鳴らすような矯正(クラッキング)を取り入れています。
それによって「スッキリした」「矯正された感じがある」と感じる方もいらっしゃいます。
しかしながら、関節の動きを無理に引き出すような手法には、年齢や体の状態によってリスクが伴うことも事実です。
特に首のクラッキングは、血管や神経の構造上リスクが高いとされており、慎重さが求められます。
3. NAOSEL西新整骨院が“音の出る施術”を採用しない理由
NAOSEL西新整骨院では、身体に負担がかかる可能性のある“ボキボキ施術”は一切実施しておりません。
私たちがあえてクラッキングを行わないのは、以下の理由からです:
- ● 安心・安全が最優先であること
- ● 音が鳴らなくても、身体は十分整うこと
- ● 再現性のある施術=根本改善につながるという考え
一時的な爽快感よりも、**「本当に変わる身体づくり」**を目指すために、音の有無に頼らない施術スタイルを選択しています。
4. 音を鳴らさず整えるNAOSEL西新整骨院の技術|IMリセット整体とは
NAOSEL西新整骨院の強みは、“音を鳴らさない”中でも高い改善実績を出せる点にあります。
その柱となっているのが、IMリセット整体です。
● 深層筋にアプローチして体の軸を整える
表面的なマッサージだけでは届かない、**身体の深部の筋肉(インナーマッスル)**にアプローチ。
筋肉の緊張バランスや神経との連動性を整え、姿勢や可動域の改善を図ります。
● 姿勢分析ツールで“見える施術”を実現
NAOSEL西新整骨院では、最新の姿勢測定機器を活用し、
- 姿勢の崩れ具合
- 重心のバランス
- 将来的な変化リスク
などを可視化。
「なぜその痛みが出ているのか」が分かるので、納得して施術を受けられると好評です。
5. ボキボキしない整体が向いている人は?
こんな方には、NAOSEL西新整骨院のIMリセット整体が適しています
状態 |
理由 |
初めて整体を受ける方 |
音に対する不安なく安心して受けられる |
高齢の方・骨密度に不安のある方 |
骨・関節に負担をかけずに施術可能 |
首や背骨に違和感のある方 |
デリケートな部位にも安全対応 |
本質的に身体を良くしたい方 |
一時的なスッキリ感よりも、再発しない身体づくりが可能 |
6. NAOSEL西新整骨院が選ばれている理由
NAOSEL西新整骨院は単に「痛みをとる」だけでなく、ライフスタイルごと整える施術と環境を整えています。
● ボキボキしないから“安心”できる
施術中の不安を感じず、リラックスして受けられるため、初めての方にも最適。
● 根本改善にこだわる
身体の歪み・筋肉の使い方・生活習慣まで踏み込んでサポート。
● 通いやすい、続けやすい
熊本と福岡に15店舗展開&夜20時までの営業で、忙しい方でも通いやすい。セルフケアのフォローも充実しています。
7. まとめ:ボキボキ=効果ではない。“安全+根拠”の整体を
整体における「音」は、効果の証ではありません。
NAOSEL西新整骨院では、**音を鳴らさないからこそ叶う“安全性と再現性”**にこだわり、
- AIによる姿勢分析
- インナーマッスル整体
- 生活改善アドバイス
の3本柱で、根本から変わる身体づくりをお手伝いします。
“鳴らさないけど、変わる”。それが、NAOSEL西新整骨院です。
まずはお気軽に姿勢チェック&カウンセリングへ。